腰痛のお悩み糸川鍼灸整骨院にお任せください!
普段なにげなく生活している中であなたには必ず習慣があります。例えば料理をする時や電車に乗る時、立ち仕事をしている時などにどちらか片方の足にだけ重心を乗せているはずです。今日は右足に重心をかけようなど意識していることはほぼなく、無意識にこれを行っていると思います。
これが習慣になっていることでよく重心をかけている軸足の方の筋肉に疲労が溜まっていきます。疲労が溜まると老廃物が生まれ、血液に流れ内臓に運ばれていきます。老廃物は肝臓や腎臓で処理をされて、綺麗な血液が運ばれて回復するようになっています。
しかし、その老廃物が多すぎて老廃物の処理が追いつかなくなってしまうと身体の歪みが発生してしまいます。そうなると筋肉のバランスがくずれてしまいます。その状態で運動をしたり仕事を続けたりすると筋肉が異常な動きをし続けるわけです。
腰に痛みやシビレが起こるのは、その歪んだ状態のまま同じ姿勢でいることで局所的な筋肉が疲労して腰の筋肉に力が入り痛みが起こり、固くなった筋肉の下にある神経や血管を圧迫することでシビレが出てきてしまうことが原因です。
若い方の腰痛、それもいつか分からない間に起こった場合ですと「脊椎分離症」が一番疑わしいです。
成長期の脊椎分離症が起こる原因は、激しいスポーツ、それも柔道やレスリング等の格闘技をしていたことがあれば一番疑わしいです。(針中野からご来院された学生さんは柔道をやっているとおっしゃっていました。)
腰椎は5つあり、その中の5番目に症状が出やすいですが、まれに4番目に起こる場合もあります。症状としては、あまり強い痛みは感じないです。長時間座りっぱなしでいたり、立ちっぱなしでいたりすると、だるさや鈍い痛みを感じます。(学生さんだと、授業中に痛みやだるさが出るので授業に集中できなくなってしまいます…。)
「脊椎分離症」は個人個人で痛みが異なるのでしっかりと問診・触診をおこない治療を行わなければなりません。痛いからといって個人の判断でコルセットを漠然とつけていると、かえって腹筋や背筋を弱めてしまう恐れがあります。
また、「脊椎分離症」から「すべり症」になってしまうと坐骨神経痛を引き起こします。ヒドイ場合は手術が必要になりますが、「脊椎分離症」だけであれば当院で早期に完治させることも可能です。
当院が選ばれる理由
経験豊富で数多くの資格を持つ「カラダのプロフェッショナル」が施術を行います。あなたにあったオーダーメイドの施術を可能にします。施術前と施術後の違いを感じていただけるように専用アプリにて姿勢の検査もおこないます。
筋肉や骨格のバランスや筋膜の異常を整える独自の手技を用いて症状を改善。あなたの自然治癒力が働く状態にし、痛みのない施術で根本改善へと導きます。
お問合せから施術終了までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
当院はLINE@でのご予約・ご相談を24時間365日受け付けております。
また、休日や祝日しか来院することが出来ない方は前日までにご予約いただければ施術をおこなうことが可能です。
※当日にご連絡をいただいても施術をおこなうことが出来ませんのでご注意ください。
来院後は検温と消毒をお願いしております。
カルテのご記入をいただいてからカウンセリングへと進みます。
分からないことや不安に思うことなどございましたら受付にお気軽にお伝えください。
初診時はお時間をちょうだい致します。
初診時はお体の状態をしっかり把握するために、じっくりと患者さまのお話を伺います。当院では、患者さまにご納得いただけないまま施術を進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
施術前にお体に合わせたメニューをご提案いたします。患者さまと一緒にゴールを設定し、二人三脚で治療をおこなって参ります。
針中野で鍼灸実績No.1施術を体感してください。
カウンセリング時に根本的な原因をご説明した後、ご納得いただいた上で施術をおこないます。患者さまのお体の状態と目指すゴールに合わせてお一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術をおこないます。
初診 | 460円~ |
---|
2回目以降 | 160円~ |
---|
初診 | 1,270円~ |
---|
2回目以降 | 480円~ |
---|
急性の場合、下記施術をプラスすることで効果が倍増します
腰痛が起きないようにするには、痛みが出る筋肉の柔軟性を高めておくことが大切です。下記のストレッチを無理せず継続して日常的におこないましょう。
ストレッチをおこなう上での注意事項
背中と腰のストレッチになるのでおすすめです。
膝や手首に負担をかけれない方におすすめです。隙間時間で腰痛予防を行いましょう。
急性の痛み(ぎっくり腰)や夜間に痛みが起きて治療院へ行けない方の応急処置をご紹介します。痛みが酷い場合は応急処置後きちんと整形外科や整骨院へ行き、適切な処置を受けましょう。
ギックリ腰などの急性の腰の痛みの場合は患部を動かしたり揉んだりしないこと!まずは冷やしましょう。
急性の痛みは、筋肉が炎症を起こしている状態にあるのでかならず揉まずに冷やすが鉄則です。簡単に説明すると、擦り傷は痛いから触らずに消毒して絆創膏を貼りますよね?それが体の内側で起こっているような状態でが筋肉の炎症です。なのでマッサージやストレッチは傷に塩を塗るようなもので逆効果になります。ちなみに湿布はメンソールの効果でひんやりしますが冷却効果はないので必ず保冷剤か氷で冷やしましょう。熱冷まシートもお勧めしません。
※坐骨神経痛の場合はアイシングは逆効果なので行わないでください!詳しくは下記ページをご覧ください。
先日、介護中に急に激痛が走り、立てなくなりました。しばらく安静にしていたのですが、痛みが治まらず歩くことも出来ないのでタクシーを呼び、こちらの整骨院へ駆け込みました。
すぐに施術して頂きながら、詳しい説明、注意点、効果的なストレッチ等を伺いました。
そうこうしている内に1時間ほどが経過し、終わってみると何と立って歩けるようになっていました。そしてそのまま歩いて駅まで行き、電車で帰ることが出来ました。
仕事柄休めないので藁をもすがる気持ちで来させてもらいましたが、翌日にはなんとほとんど痛みがなくなり通常の介護ができるまでに回復していました。奇跡のようでした。
去年、初めてぎっくり腰になった時は整形外科へ行き、筋肉注射を打ってもらったのですが3日程度寝たきりの状態で仕事も5日ほど休まざるを得なかった事を考えると私にとっては『奇跡』としか言い様がありません。
本当に助かりました。ありがとうございました。今後も定期的に通わせていただきたいと思います。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 〇 |
午後 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
午前 10:00~13:00
午後 16:00~20:00
LINE@でのお問い合わせは24時間受け付けております。
※当日予約不可
祝日は前日までのご予約で施術可能です)
糸川鍼灸整骨院
大阪市東住吉区鷹合2丁目10-9
TEL:06-6697-7751
エリア:東住吉区(針中野・長居・田辺等)